2022年3月22日、ランスタ運営に携わってきたDeportare Partners、Xiborg、SLOW LABELの3団体が、これまでの活動の報告と今後の展望をお話ししました。急に訪れた真冬並みの寒さの中、たくさんの方々に来館いただきました。
当日のアーカイブ
2022年3月22日、ランスタ運営に携わってきたDeportare Partners、Xiborg、SLOW LABELの3団体が、これまでの活動の報告と今後の展望をお話ししました。急に訪れた真冬並みの寒さの中、たくさんの方々に来館いただきました。
当日のアーカイブ
新豊洲Brilliaランニングスタジアムは2016 年の開館以降、「テクノロジーとコミュニティの力で、誰もが分け隔てなく自分を表現することを楽しんでいる風景を作る」という運営コンセプトを掲げながら、スポーツやアートの活動を行って参りました。
TOKYO2020 も終わり、ランスタ運営に携わってきた Deportare Partners、Xiborg、 SLOW LABEL の3団体から、活動報告と今後の展望をお話しします。
▼日時:2022 年3月22日(火)16:00~17:20
▼会場:Youtube「為末大学チャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCB58j3iKDfY1tXBVmpoX2UA?sub_confirmation=1」にて生配信
*生配信終了後もアーカイブがご覧いただけます。
▼当日のプログラム
トーク「 ランニングスタジアムで生まれたもの」
為末 大(館長・ Deportare Partners)
遠藤 謙(Xiborg)
栗栖 良依(SLOW LABEL)
▼視聴方法
こちらの google form (https://forms.gle/rrU7n62x5qneRpU26) からお申し込みください。
前日までに視聴用URL をお送り致します。
本日2/10(木)の営業につきまして、大雪が予想されていることから、皆様の安全確保の為、臨時休業とさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
新豊洲Brilliaランニングスタジアムは、7月23日~9月5日(東京オリンピック・パラリンピック期間中)に東京都内のスポーツ施設の利用制限がかかることから、なるべく多くの方に走る機会を提供するために、通常どおり開館します。※一部貸し切り時間帯を除く
また、50m走の自動測定機を設置し、皆さまの50m走の記録をリアルタイムでランキング表示しています。7月23日~9月5日(東京オリンピック・パラリンピック期間中)限定でのランキングを開設しますので、ぜひこの機会にご参加いただき、お楽しみください。
期間:2021年7月23日(金)~9月5日(日)
開館時間:9:00~20:00(東京都内の緊急事態宣言中により20:00までの営業といたします。)
※休館日は第4月曜日(第4月曜日が祝日の場合には翌週月曜日)と年末年始です。
※団体貸切時は利用できませんので来館前に「予約状況カレンダー」をご確認ください。
◎感染症拡大予防対策等:詳細は限定開館のガイドラインをご一読ください。
・当日は受付で「感染防止対策チェックリスト」をご提出いただきます。
・同時利用人数を40名までといたします。
また、利用者士の間は、2mの距離を確保するようご協力お願いいたします。
・更衣室はご利用いただけません。(施設利用者に限り、トイレは利用可能です。)
施設利用料等、利用についての詳細は「利用案内」をご確認ください。