営業終了のお知らせ

新豊洲Brilliaランニングスタジアムは
2023年11月30日をもちまして営業を終了いたしました。
当施設は有明地域に移設され、
2024年10月に開業予定です。

問い合わせ先:Tokyo Sports Wellness Village(株)
(東京建物株式会社 新規事業開発部内)
電話:03-3274-0158
 
為末大、株式会社Deportare Partnersへのご連絡は info@tamesue.com までお願い致します。

活動プログラム

新豊洲Brilliaランニングスタジアムでは、ランニング、テクノロジー、そしてアートをテーマとした、様々な活動プログラムが行われています。

館長からのメッセージ

館長 為末 大

「テクノロジーとコミュニティの力で、誰もが分け隔てなく自分を表現することを楽しんでいる風景を作る。」

これが新豊洲Brilliaランニングスタジアムの運営コンセプトです。

2020年以降に残す最も大事なレガシーは、障害のあるなしや、年齢、性別に関係なく、すべての人がスポーツやアートを楽しんでいる風景なのではないでしょうか。そういった我々の思いに共感していただいた人々が集まり、今回、新豊洲Brilliaランニングスタジアムが完成しました。本当の意味でのバリアフリーが実現される未来をほんの少しだけ先取りして、その風景をこれから新豊洲に作っていきたいと思います。

新豊洲Brilliaランニングスタジアム
館長 為末 大

公式プログラム

TRACかけっこスクール

体験会の様子

TRACでは小・中学生向けかけっこスクールを開講しています。スクールでは、かけっこの基礎となる「スプリントドリル(基本動作を習得するための練習)」や運動感覚を養うトレーニングを中心に、エビデンスに基づき、足が速くなるトレーニングを追求し続けています。かけっこが苦手な子でも心配なく参加できますので、ぜひ一度、無料体験にお越しください。

クラウドタイマー

誰でもどこでも楽しくかけっこをする風景を創り出し、“走る”を日常化することを目的に、自動でタイムを測り、いつでも短距離タイムトライアルに参加できる「クラウドタイマー」を常設しています。営業時間(一般利用時間)内であれば、いつでもご利用いただけます。ご利用の際は受付までお声がけください。

株式会社クウジット・株式会社Deportare Partnersの共同開発「短距離走自動測定器」

Xiborg

Xiborg Labの義足
Xiborgはすべての人が動く喜びを感じられるような社会を目指し、そのためのテクノロジー開発を行っています。そのための活動の一つとして、Xiborgはこれまでに義足アスリートがより速く走るためのトレーニング、高品質な義足の開発に必要なデータの収集、さらにはそのデータに基づいた競技用義足の研究開発を行ってきました。新豊洲Brilliaランニングスタジアムでは、この3つの活動が一ヶ所でシームレスに行えるようになります。 我々はこのすばらしい施設で「世界最速の義足アスリートの誕生」を目標に活動を続け、健常者と障がい者の違いを生み出している我々の古い認識を壊し、さらには、その後の「誰もが楽しく動ける社会づくり」のきっかけを作っていきます。

Xiborgの活動プログラム

Xiborgでは、継続的に競技用義足の開発をすすめる他、トップパラアスリートの養成トレーニングも行っています。また義足ユーザーが走ることを体験するためのプログラムや、一般の方が競技用義足を体験するイベントなども不定期で行っています。

スポーツ用義足開発

佐藤圭太(トヨタ自動車)、池田樹生(DAC)、春田純の練習拠点の一つとして新豊洲Brilliaランニングスタジアムを使用していただいています。この場所は、研究スペースが競技場に併設されているため、コーチや義肢装具士と連携し、科学的な研究活動と現場レベルの競技活動が融合する場所として機能しています。Xiborgは国内外5名の選手のスポーツ用義足の開発を行っています。

Blade for All

スポーツ用義足は何もアスリートのためだけのものではなく、誰もが走りたいと思ったら使えるものであって欲しいと願っています。それは障害の重度や年齢に関係のないことです。我々Xiborgはトップアスリート義足開発で得たノウハウを使用し、簡単に使用できる安価なスポーツ用義足の普及モデルを開発しております。また、開発だけでなく普及モデルを広げるために地方の障害者スポーツ協会は地域の関連団体と連携し、社会実装を進めています。

https://bfa.xiborg.jp/

ギソクの図書館

ギソクの図書館とは、エンジニア・義肢装具士・アスリートたちがコンセプトを考え出し、Readyforのクラウドファンディングを通じ、2017年10月にオープンした施設です。 ギソクの図書館では、板バネや膝継手、またそれらを接続するパーツなども多種取り揃え、義足ユーザーが気軽に「走る」体験ができる場所になっています。2018年からXiborgからスピンアウトし、NPO法人となりました。

https://bladelibrary.jp/

競技用義足体験会

パラアスリートたちが競技で使っているスポーツ用義足を実際に履くことによって、選手たちがどんな感覚で走っているかを体験することができます。また、体験会だけでなく、義足に関する講義、公平性に関するディスカッションを通じて、多様性やスポーツの大切さを学こともできます。新豊洲Brilliaランニングスタジアムでの開催のほかに、小中高校での出張授業、企業での新人・SDGs研修なども行っております。

マンスリーラン

月に一回、義足ユーザがスポーツ用義足で走るクリニックを行っております。自分でスポーツ用義足を持っていない方にはギソクの図書館のブレードをレンタルすることも可能です。義肢装具士やパラアスリートいるので、初めての方でも気軽に参加することができます。また、未就学のお子さんや断端が長すぎて、従来のスポーツ用義足が使用できない方でも、事前に連絡いただければラボスペースでカスタムパーツを作成し柔軟に対応することも可能です。
参加希望・問い合わせはこちら 

SLOW LABEL

ワークショップの様子
SLOW LABELは、コミュニティがかかえる課題を発掘し 国内外で活躍するアーティストやデザイナーと、市民や企業、福祉施設などをつなげ、 社会課題を解決にみちびく新しい「もの・こと・人づくり」に取り組んでいます。 新豊洲Brillia ランニングスタジアムでは、 SLOW LABELより発足した、日本で初めて、ソーシャルサーカスを 普及・実践するカンパニー「SLOW CIRCUS」による、障がい者パフォーマーやそれを支えるサポート人材の 発掘と育成を行います。 私たちはこれらの活動を通じて、多様性と調和のある世界の実現に貢献をしていきます。

SLOW LABELの活動プログラム

ソーシャルサーカス

ソーシャルサーカスとは、サーカス技術の練習 や習得を通じて協調性・問題解決能力・自尊 心・コミュニケーション力などを総合的に育む プログラム。

新豊洲Brillia ランニングスタジアムには、空中芸 「エアリアル」ができる器具も備え付けてあり、 より高度なトレーニングも行えます。

SLOW CIRCUS は、2017年よりシルク・ドゥ・ソレ イユのサポートを受け、世界各地でソーシャル サーカスを実践する団体と連携しながら、障害 のある人とのパフォーマンス創作、トレーニン グなどに取り組んでいます。

https://circus.slowlabel.info/